top of page

お参りですか?

ー 宗教とは何か -

 神居教会で、タクシーを降りる時に「お参りですか?と言われました。

普通の日本人には、宗教は「お参り」のようです。お墓参り、手を合わせることが宗教みたい。

納骨堂に来る人が、8月の時季には多くいます。

顔を合わせても挨拶しません。

教会は、お参りに行く場所でしょうか?

何しに来ますか、あるいは、行きますか。

 宗教という言葉の「宗」(ソウ・シュウ・むね)は、おおもと大事な教え原理や心理を意味している、と学びました。

ラテン語のRe-ligio(レ・リジオ)から生まれた英語 Re-ligion の訳語です。

「レ・リジオ」は「ふたたび」という意味の接頭辞「re レ」と「結びつける」という意味のligare(レガーレ)から、「再び結びつける」、つまり神と人を再び結びつける「おおもとの教え」と理解されています。

宗教はキリスト用語として受け入れられてきました。

 そして生き方です。人は生きてきたようにしか死ねません。

「終わり良ければ全てよし」で旅立つために、命の使い方を大切にします。

どのように生きるのか、それを示すのが「道」です。

イエズス会門脇佳吉師から、キリスト教よりも「キリスト道」と学びました。

使徒行録には「この道のことで」(19:23)という記述があります。

キリスト者は「この道のもの」です。「この道」は「救い」へと導きます。

「私は道であり、真理であり、命である。わたしを通らなければ、だれも父のもとに行くことができない」(ヨハネ 4:6)

 「この道」は個人主義ではありませんみんなの救いと関連しています。

「すべての人々に救いをもたらす神の恵み、イエス・キリストが現れました」(テトス2:11)

福音宣教は「すべての人々の」ためにあるのです。宣教のおかげです。

置かれた場所で、命を使う時に「使命」が完成します。

お参りで終わってはならないと思います。

bottom of page